転職の悩み

転職したけどすぐ辞めたいと思ったら?

転職したけどすぐ辞めたいと思ったら?

転職して働き出したけど、何ヶ月も経たないうちに「転職失敗したかも・・・辞めたい。」と思う人もいるかと思います。

かく言う私も、以前に転職して3ヶ月も経たないうちに「辞めたいな・・・」と思い始め、その後半年もしないうちに再転職した経験があります。

辞めたいと思ったら、結論辞めてしまってOKかと思いますが、そうは言ってもその後の転職がうまくいくかもわかないし、また失敗したら・・・と考えると、不安ですよね。

そこで今回は、私の経験も踏まえながら、転職したけどすぐ辞めたいと思った時にどのように行動していけばいいのかを解説していきたいと思います。

辞めると決めて短期的に仕事にコミットしてみる

辞めたいと思ってすぐ辞めることは簡単ですが、そうすると何も得られないまま次に進むことになるので、転職活動で確実に苦労します。

なので、短期的な仕事の成果目標を決め、それを達成したら辞めると決めて仕事にコミットしてみることがおすすめです。

どうせ辞めるからと思えれば、精神面でも楽になり目標達成に向けて積極的に取り組むことができるので、短期間でもかなり成長することができます。

またここで成果が出せれば、次の転職でもアピールすることができるので今の会社に転職したことが無駄になりません。

現職で働きながら転職活動を進める

短期で離職してしまうと転職活動で苦労する場面も多くなってくるので、できる限り現職を続けながら活動を進めていきましょう。

辞めてしまうと収入もなくなってしまうので、生活面での不安も抱えてしまいます。

次の転職でまた失敗しないためにも、活動の基盤をしっかり確保した状態で進めるのがベストです。

また前述したように、現職に打ち込むことで得られることは多く、転職活動にもプラスとなりますので、働きながらの活動をおすすめします。

転職活動で外してはいけない3つのポイント

転職した会社を短期で辞めたいと思って転職活動を始めた場合、前述の通り苦労することも多くなってくるので、ポイントを押さえて活動を進める必要があります。

ここでは、転職活動を進める上で外してはいけない3つのポイントを紹介していきます。

1.企業のニーズと自分の強みが合った会社を探す

当たり前ですが、企業から欲しい人材だと思われなければ採用に繋がりません。

そのため、まずは自分が持っているスキル・知識・経験、その他強みとしてアピールできるものを棚卸しすることから始めましょう。

そして、その強みやスキル・経験のある人材を欲している会社を探し、そこで自分がどのように力を発揮して、貢献していくことができるのか(または貢献していきたいのか)を具体的に語れるようにすることがポイントです。

2.転職理由はポジティブかつ仕事へのやる気を感じるものにする

ネガティブな転職理由はマイナス評価につながるので、本来の内容がマイナス要素の強いものであっても、伝え方を工夫してなるべくポジティブなものにしましょう。

NG例:客先を転々とし、どの現場でも断片的な仕事しかできないのでスキルアップできないと思ったから。
OK例:一つの場所に腰を据えて働き、プロジェクトの上流から下流まで一貫しで経験をしていく中でスキルアップをしていきたいと考えたから。

一番良くないのは、会社の悪い点を挙げて非難することです。それが事実であるとしても、そのまま伝えてしまうと印象は悪くなってしまいます。

社会人として働いていると、問題に直面する場面は多く出てきますし、中には理不尽なものもあるのですが、我慢して対応していかなければならない時もあるのです。

なので、このようにネガティブな内容を転職理由に挙げて話してしまうと、「この人は何か問題が起こるとすぐに諦めて辞めてしまうのかな・・・」といったように、マイナスの評価へつながってしまうリスクもありますので注意しましょう。

3.長期的なキャリアプランを明確にする

短期離職者に対して、会社は「また短期で辞められるかもしれない」という不安を持っているため、その会社での長期的なキャリアプランを明確にすることが非常に大切です。

前職を短期で辞めてしまうことに対して反省している旨を伝えつつ、次の会社では腰を据えて長く働いていくことを伝えるようにしましょう。

希望する会社で、どのようなステップを踏みながらキャリアアップし、将来はどのようなポジションでどんな働き方がしたいのかということを明確にしてください。

転職で失敗を繰り返さないために

再転職に成功したのにまた失敗して辞めるということを短期で繰り返していると、状況はどんどん悪くなっていき、会社選びでも多くの点で妥協しなければならなくなります。

ここでは、転職で失敗を繰り返さないために押さえたいポイントを3つご紹介していきます。

転職で問題が全て解決するわけではないと理解する

まず、世の中に全く問題点がない職場はないということを理解しておきましょう。

転職して前の職場での問題が解決されても、転職先の会社で新たに何か問題が出てくる場合もあります。

いじめやパワハラといったようなどうしようもない問題は別として、何か問題が出てくるたびに、それが原因で辞めたいと思っていてはキリがありません。

自分なりに工夫しながら乗り切っていく力を身につけましょう。

応募する企業を徹底的に調査する

実際に働き出したらイメージと違ったということを極力なくすために、求人広告に書かれていることを鵜呑みにするのではなく、広く情報収集を行いましょう。

以下に情報収集の方法を参考として挙げます。

・転職の口コミサイト
・企業のプレスリリース
・企業のSNSやブログ
・企業が実施する勉強会やミートアップへの参加
・身の回りにいる就業経験者に話を聞く

これ以外にも情報収集の方法はたくさんあるので、積極的に情報を集める努力をしましょう。

こうすることで入社後のイメージがより具体的にできるので、失敗のリスクは減りますし、企業理解が深まるので、面接対策にもなり一石二鳥です。

楽しさややりがいを中心に企業選びをする

給料や福利厚生が良くても、仕事がつまらなかったりやりがいを感じれないと、辞めたいと思う原因になります。

もちろん、あまりにも給料が低かったりするとモチベーションが上がらないのでバランスは大切ですが、長く続かせるためには、楽しい仕事や、やりがいを感じられる仕事を選ぶことが大切です。

そのために、まずは自分がどんな時に楽しいと感じたり、やりがいを感じるのかを分析しましょう。

やり方は簡単で、以下の3ステップで完了します。

①自分がやっていて楽しいと感じるものと、これまでやりがいを感じた経験を書き出す
②なぜ楽しいと感じるのか、なぜやりがいを感じたのか、それぞれ理由を書く
③その理由を分析して、「〇〇という条件で楽しいと感じる」「〇〇にやりがいを感じる」という答えを導く

あとは仕事で上記のような要素があるものを探して行けば、失敗のリクスを回避することができるでしょう。

ABOUT ME
taka
20代で6回の転職を経験しました。 挫折ばかりの社会人人生でしたが、今はいい会社に巡り会い、スキルを積み上げたことで、プロとして自信を持って仕事ができています。 このブログでは、これまでの私の経験をもとにした転職のノウハウを中心に、私と同じように仕事で悩む方の役に立つ情報を発信していきます。